WEBサイト最適化のための備忘録

My Profile

普段のお仕事

普段は中小企業でシステムエンジニアをしています。業務システムの設計、開発、運用、保守をしています。Javaという言語で画面も作るし、データいじって渡したりしています。現在は自社商品の開発・保守と電帳法対応システムを設計から任されています。自社商品のマーケ部分にも関わります。

副業としてWEB制作者

最初にお断り

私はWEBサイト制作においてお打合せが1番重要であると考えているため、お客様と直接ではないお取引(横流し)のお仕事はお引き受け致しませんことをご了承ください。直接お話しさせていただけるかたのみ制作致します。

集客が必要ないサイト制作

テーマを使用した制作からフルカスタマイズまでご予算にあわせ柔軟に対応します。

集客が必要なサイト制作

集客を考えたWEBサイトはテストによる変更作業がめちゃくちゃ多いのでテーマを使用した管理しやすいWEBサイトをおすすめしています。

「WEBデザインは集客に関係ない」を軸にWEBサイトの新規作成やリニューアルをお考えのみなさまに対してWEB制作ではなく「WEBサイトを使用したマーケティング環境の構築」を致します。

なぜデザインは重要でないのかザックリ説明すると、クリックしないという最初のハードル(リスティング広告・検索結果からの流入)にデザインは関係ありません。そのハードルをクリアしたらユーザーの反応をみてデザインを最適化していくだけです。最初から「間違いないコレだ!」とターゲットを絞りキレイに作り込んでしまうと…だからです。(ブログにたくさん書いています)

ぶっちゃけ最初からターゲットは絞れません。答えはユーザーの反応にあります。

何回もデザインを変えても結果がでない会社様へ 負のループから救出します。デザインのせいではありません。

WEB環境構築スキル

・ターゲット設定
・コンテンツ設計
・サイト構築
・検索エンジン最適化
・地図エンジン最適化
・各種広告設定
・テストサポート
・改善サポート
・運営サポート

プログラミングスキル

Java,HTML,CSS,Javascript,MySQL,GoogleCloudPlattformなど

WEB制作スキル

WordPress,Shopify,BASE,SEO,広告運用,テスト,運営方法など

おまけ

趣味:キャンプ
将来の夢:マイクロバスの黄色を庭に置くこと

 

 

 

PAGE TOP