wp-config.phpにコード追加
define('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
デバッグモードの下あたりに記述
サイトネットワークの作成
管理画面のツールからサイトネットワークの設置を選択
指示が出るのでその通りに設定を行う
詳しくは次へ
wp-config.phpにコード追加
指示された通りにコピーして貼り付ける
define( 'MULTISITE', true );
define( 'SUBDOMAIN_INSTALL', false );
define( 'DOMAIN_CURRENT_SITE', 'co-de-sign-playground.com' );
define( 'PATH_CURRENT_SITE', '/' );
define( 'SITE_ID_CURRENT_SITE', 1 );
define( 'BLOG_ID_CURRENT_SITE', 1 );
.htaccessにコードを追加
指示された通りにコピーして貼り付ける
<IfModule mod_rewrite.c></IfModule>の中を置き換える
RewriteEngine On
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
# add a trailing slash to /wp-admin
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?wp-admin$ $1wp-admin/ [R=301,L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d
RewriteRule ^ - [L]
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(wp-(content|admin|includes).*) $2 [L]
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$ $2 [L]
RewriteRule . index.php [L]
.がつくファイル(隠しファイル)はシフト+コマンド+.(ドット)で表示
サイト新規作成
管理画面のサイトネットワーク管理からサイト→新規作成でOK
マルチサイト化のデメリット
メジャーなプラグインやテーマでマルチサイト未対応のものも多いためあまりおすすめはしていません
あまり行っている人がいないため文献が少ない(調べても出てこないため)初心者にはNG
マルチサイト化したホームページはこちら